漫画『雷雷雷』(ライライライ)第4巻のあらすじ考察・感想・ネタバレ

当ページのリンクには広告が含まれていて、当ブログの運営費に当てられています。
漫画『雷雷雷』(ライライライ)第4巻のあらすじ考察・感想・ネタバレ

みなさん、こんにちは管理人のこまる(@komaru_manga)です。

今回は人気SFアクションコメディ漫画「雷雷雷(ライライライ)」第4巻のあらすじ解説と考察をしていきます。

「雷雷雷」は、エイリアンとの戦争後の世界を描いた漫画で、主人公の可愛らしさとド派手なアクションが共存する作品です。

現在4巻まで発売されていますが、めちゃくちゃおもしろくなってきたので購読を継続中です。

まだ、漫画「雷雷雷」を知らないという方は、こちらの第1巻の解説記事をどうぞ。
各巻ごとに解説しています。

それではいってみましょう!

著:ヨシアキ
¥836 (2025/01/20 11:41時点 | Amazon調べ)
目次

登場人物

漫画『雷雷雷』(ライライライ)第4巻のあらすじ考察

市ヶ谷スミレ

  • 主人公。ドジっ子タイプ。民間軍事会社「ライデン社」に所属する戦闘員。
  • 宇宙害獣に変身(高性能スーツを着用)する能力を持つ。
  • 宇宙害獣「ダスキン」の声が頭の中で響き、身体の主導権を巡る攻防が日常。
  • 最強の能力を手にしていると言われるが、本人は使いこなせていない。

狭山ハヅキ

  • 雷伍特務部隊 副隊長。
  • 近接武器 雷刃(ライジン)を使いこなす。
  • 主人公スミレを自宅に住まわせている。
  • 一見クールで冷静な印象を与えるが、実際はかなり情熱的で、仲間思いの性格。
  • 誰よりも強くなることに執念を燃やす。

ダスキン

  • スミレの右腕に宿る宇宙害獣。
  • 元々は地球を脅かす存在だったが、スミレの体内に封じ込められた形に。
  • スミレの身体を乗っ取ろうと企むが、スミレの鋼の精神力に押されがち。

石動(いするぎ)デンスケ

  • 雷電重工業株式会社 代表取締役社長
  • 野心が強く、豪快な性格。
  • スミレを社員として迎い入れた張本人。
  • レッドロック社の雁木マリコとは犬猿の仲

神保ハルヒコ

  • 雷伍特務部隊 隊長。
  • 無類のマージャン好きで、スミレの出勤初日からメンバーに誘おうとした。
  • 人情が厚く、入隊したスミレのことも気に掛ける。
  • スミレ・ハヅキとともに暮らしている。

歌川キヨハル

  • 雷伍特務部隊 隊員。
  • ダスキンの監視役。
  • 冷徹な見た目をしており、ダスキンすら、てなずけている。
  • スミレの能力を引き出す特命を受けている。

朝霧ソウスケ

  • 雷伍特務部隊 隊員。
  • パワー型のコンバットスーツを着用。
  • 近接刺突武器「ブラスト・スピア」を使いこなす。強力だが射程は短い。
  • 4巻にて深手を負った後の安否が気になります。

雁木(がんぎ)マリコ

  • Red Rock(レッドロック)社 代表取締役社長。年齢25歳。
  • 一度ブチ切れスイッチが入るとめちゃくちゃ怖い。
  • 雷電重工業とライバル的存在の会社を運営。
  • スミレを手中に収めようと画策している。
  • 石動デンスケとは犬猿の仲。

阿良波々岐(あらはばき)コハル

  • レッドロック社所属
  • 害獣の力を持ち、変身しなくても破壊砲を撃てる。
  • スミレとの死闘を経て、現在仲良しになっている。

ここから先は、ネタバレを含みます。内容の最後まで解説しているわけではありませんが、嫌な方はブラウザバックしてください。

3巻までのあらすじ

漫画『雷雷雷』(ライライライ)第4巻のあらすじ考察

宇宙人に改造されたことで、強力な害獣への変身能力を手に入れた主人公「市ヶ谷スミレ」。

民間軍事会社「ライデン社」にスカウトされハヅキと同棲することになります。

ライデン社取締役社長の石動デンスケは、スミレの能力を会社の切り札としたいため、特殊訓練を命令しますが、強力な能力を持つ、レッドロック社のコハルも乱入し、戦闘が激化。

スミレの破壊砲が炸裂して戦闘は終わります。

3巻はここまでの話です。

4巻あらすじ・ネタバレ

コハルはスミレと再会し仲良くしようとしますが、付き人の藤原イルカが邪魔します。

スミレを前に、戦いたくて仕方がない藤原イルカ。

一触触発の二人だったのに、始まったのは麻雀対決!

イルカは強い?そしてスミレの力はどれほどなのか?

上空に大きな謎のカプセルが浮遊。

ライデン社とレッドロック社は共同戦線を張り、この事象に対応。

中から出てきた宇宙人は、スミレを連れて行こうとするが…。

4巻感想

漫画『雷雷雷』(ライライライ)第4巻のあらすじ考察

4巻はコメディが爆発。これまで以上に面白さが増しています。

お腹抱えて笑いました。

麻雀の描写の部分は知識があれば、さらに面白いこと間違いなしです。

後半は、仲間だったと思っていた宇宙人が…というまさかの展開でびっくりしました。

スミレに能力を与えたのは誰なんでしょうか?

謎が深まってきて、ストーリーも面白くなってきました。

5巻も楽しみですね〜。

考察

漫画『雷雷雷』(ライライライ)第4巻のあらすじ考察

4巻では、わかってきたこととさらなる謎も生まれています。

考察してみましょう。

強化人間とコンバットスーツ

藤原イルカをはじめ、レッドロック社の戦闘員は強化人間という事実が判明しました。

繰り出す技もパワーも人間離れしています。

ライデン社の戦闘員もなんらかの強化はしていると思うのですが、コンバットスーツを着用してはじめて害獣と戦えるレベルです。

強化人間は害獣を元に強化しているのは間違いなさそうですが、害獣の組織を取り込んでいるのではないかと予想してます。

一方、ハヅキをはじめ、ライデン社の戦闘員は、コンバットスーツを着用することで戦闘力が上がりますが、身体になんらかの悪影響が蓄積されていくような気がしてます。

事実、ハヅキは、第3巻で出力を上げすぎたあと、虫?のようなものを吐き出してます。

実はさらっとしか描写されてませんが、雷伍特務部隊 隊員のソウスケのが引きちぎった体内の一部は明らかに宇宙害虫っぽいものであり、どういうことか、かなり気になりますね。

スミレの力

スミレの力は害獣ではなく、高次元(フルディメンション)ジャケットを装備してあの身体に変身するということが確認できています。

高次元(フルディメンション)ジャケットはUFOの最強装備。

そのUFOにフルアクセスする最高権限を持つ、スミレの力は最強なんです。

作中、スミレが夢の中で出会ったのは、間違いなく力を授けてくれた人物で、宇宙人の可能性もあります。

スミレに強力な力を与えたのは、どんな意図があったのか謎ですねー。

スミレと宇宙人

3巻、4巻で出てきた宇宙人は、スミレに力を与えた本人ではなかったようでビックリです。

4巻では戦闘に入っているので誰なのかは5巻で明らかになりそうですが、今わかっているのは「高次元ジャケット」を奪おうとする者だということです。

個人的には、コハルも強化人間であると仮定するなら、さらなる力を求めて、雁木マリコがスミレの高次元ジャケットを奪おうとしてるのではないかと思ってます。

ただし、レッドロック社の戦闘員も戦っているので、全く別の何者か、という可能性も捨てきれません。

まとめ

ここまで、漫画『雷雷雷』(ライライライ)第4巻のあらすじ解説と考察をしてきました。

ストーリーとあまり関係ありませんが、前半の麻雀コメディはぜひ読んでもらいたいところです。

5巻発売されたら、また記事にしたいと思いますのでお楽しみに!

この記事を読んで漫画『雷雷雷』(ライライライ)が気になった方は、ぜひ購読してみてください。

著:ヨシアキ
¥836 (2025/01/20 11:41時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次